発達ゆっくりとまちゃんと不器用ママの汗と涙のプレ13

前回のお話はこちら

発達ゆっくりとまちゃんと不器用ママの汗と涙のプレ12

初めからはこちら

発達ゆっくりとまちゃんと不器用ママ 『汗と涙のプレ1』

 

本編

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとがき

前回の児童館のイベント時では泣く泣く終わりましたが、その後母子分離のプレでは問題なく過ごしていたようでした。

なので最終日は娘の成長した姿がみれるのでは?と期待してしまったんですよね。

返事をしている娘を見たい、親のエゴだとは分かっていながらも元気に返事をしている他の子ども達をずっと羨ましく思っていました。

結局返事もできず、最後のプレも全く参加できずで私は半泣き(笑)

先生にも泣いていたことはバレていたかと。

初めて話すお母さんにも励まされてしまうほどでした(笑)

お母さんから励ましの言葉をかけてくれても返事をすると泣いてしまいそうだったのでこの時の私は頷くことしかできず。(返事しなさいよ)

後半私は教室の外でポケーっとしていたわけですが、日差しの暖かさのおかげなのか徐々に悲観的な気持ちが弱まりました。日差しでセロトニンが急増したのかな…。

(ダメだと思ったら無理に留まらず外に出る。本当これがベストですね)

ワーワーと賑やかな教室を眺めながら静かな空間で休む私。

キャッキャとしてる娘。

今まで休まずプレ行けただけでとまちゃんは十分頑張ったじゃん、という気持ちになりました。

次回、汗と涙のプレ最終回です。

 



アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ





同じカテゴリの記事